社員紹介
こんにちは! プロダクト開発部の施設内ドキュメントチームでPdMを担当している向井です。 株式会社コドモンは、保育施設の業務をICTで支援するICTサービス「コドモン」を運営し、現在では全国の多くの施設に導入いただいています。また、園探しや見学予約を…
総柄シャツをこよなく愛しています。 こんにちは。プロダクト開発部・請求関連チームの友野です。2025年3月に入社しました。 入社してから間が空いてしまいましたが、本記事はいわゆる入社エントリーというやつで、コドモンとの出会いや入社前に考えていたこ…
こんにちは。プロダクト開発部PdMの酒井です。 コドモンにジョインしてから、気づけば半年が経ちました。 この節目にあたり、改めてコドモンに参加することになった経緯、この半年間で感じたこと、そして今後取り組んでいきたい課題についてお話ししたいと思…
自己紹介 はじめまして! 2025年2月に コドモン に入社した、ソフトウェアエンジニアの 羽馬 です。 現在はメモリーチームに所属し、保育園向けの写真共有・販売サービスの開発を担当しています。 これまでは受託開発や事業会社でプロダクト開発に携わり、エ…
この記事は2025年1月にジョインした松浦さんの入社エントリーです!技術力でみんなから信頼を置かれる一方、カジュアル面談の冒頭から冗談を言うなど、お茶目な一面をのぞかせる松浦さん。今回の入社エントリーは、なぜか子供向けの物語縛りというユニークな…
こんにちは!株式会社コドモンに2024年4月に入社し、現在はプロダクト開発部のGMを務めている重山です。この記事では、私が入社を決めた理由や、コドモンでの仕事のやりがい、そして未来への想いを、お伝えしたいと思います。少しでもコドモンやコドモンの事…
はじめまして。コドモンでメモリーチームのエンジニアリングマネージャーをしている@takaoh717です。 2024年8月に株式会社コドモンにエンジニアリングマネージャーとして入社し、3ヶ月ほどが経ちました。この記事では、コドモンを選んだ理由や入社後に具体的…
こんにちは!Engineering Officeのおかぱるです。 今回はユーザー体験の向上へ情熱を持ちながら、フロントエンドやUI/UXの課題に向き合っている重田さんを紹介していきます! コドモンにジョインするまで これまでの経歴 コドモンにジョインした理由 コドモ…
こんにちは! Engineering Officeの岡本です。 今回は数か月前に入社されたQAエンジニアの砂川さんにインタビューしていきます! 砂川さんは第三者検証でのQAエンジニアの経験を経て、コドモンにジョインを決めてくれました。 コドモンへの入社理由や、QAエ…
こんにちは! プロダクト開発部保護者系機能チームの船越です。 今回は4月から入社&保護者系機能チームにジョインした鈴木(以下まさてぃ)さんにお話を聞いていきたいと思います! カフェエリアで作業するまさてぃさん どうしてコドモンを選んだのか? ――…
※こちらはコドモン公式noteからの転載です コドモンの写真共有・販売事業(メモリー事業)で事業責任者とプロダクトマネージャーを担当することになりました白川です。この記事では、私がコドモンに入社した経緯や、入ってみて感じたことなどを赤裸々にお話し…
こちらの記事は コドモン Advent Calendar 2023 の4日目の記事です。 こんにちは、7月1日にコドモンにジョインし、写真共有・販売サービスのプロダクトマネジメントを担当しています、佐久間せんかと申します。 かれこれ5年ほど、首都圏の企業に勤めながら、…
こんにちは! Engineering Officeの篠原です。 今回は2023年1月に入社されたエンジニアの関根さんにインタビューをしていこうと思います! 関根さんはエンジニア歴10年目の今年、保活をしている際に施設で実際に目にしたコドモンのプロダクトに興味を持ち、…
こんにちは!Engineering Officeの岡本です。 今回は数か月前に入社されたエンジニアの吉田さんにインタビューをしていこうと思います! 吉田さんは新卒から15年同じ会社に勤めたのちに、コドモンにジョインを決めてくれました。 入社前にどんな不安があった…
こんにちは!Engineering Officeチームのおかぱるです。 最近嬉しいことに、開発チームに毎月新しいメンバーがジョインしています!そこで今回は11月に入社した池内さんにインタビューをしていきたいと思います 子育て中のエンジニアである池内さんが、どん…