2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは。プロダクト開発部の松浦とjunです。略すと松junです。本レポートは道明寺司の口調で進めさせていただきます。 ...というのは冗談で、真面目にレポートします。 Scala Matsuriから関数型まつりへ 登壇セッション [松浦] 高階関数を用いたI/O方法…
総柄シャツをこよなく愛しています。 こんにちは。プロダクト開発部・請求関連チームの友野です。2025年3月に入社しました。 入社してから間が空いてしまいましたが、本記事はいわゆる入社エントリーというやつで、コドモンとの出会いや入社前に考えていたこ…
コドモンでソフトウェアエンジニアをしている、羽馬です。 2025年6月13日に開催された Vue.js v-tokyo Meetup #23 に登壇しました。 本記事では、当日の発表内容を交えて、Vue.js v-tokyo Meetup #23 の内容を振り返ります。 今回のテーマは「Vue.js の活用…
こんにちは、プロダクト開発部のふくいです。今年も早いもので各地で梅雨入りの声が聞こえていまして、今から自宅のカビ対策に戦々恐々としています。 実施からはや一ヵ月が経ち、我ながら遅筆に呆れていますが、先日ゴールデンウィーク明けの5/8(木)に弊社…
こんにちは!コドモン開発部の郡司 昂です! 梅雨、入りましたね☔️ どんよりとした日が続きますが、恵の雨とも言えます。 作物たちはこの期間に栄養を蓄えて、梅雨が明け、晴れを迎えたときに飛躍して成長するための準備をしています。 そうです。この時期に…
はじめに こんにちは!コドモン プロダクト開発部でQAエンジニアをしている楚良(そら)です。 コドモンでは基本的に機能群ごとに職能横断のチームを編成しており、プロダクトマネージャー(PdM)・プロダクトデザイナー(PD)・開発エンジニア・QAエンジニ…
こんにちは、プロダクト開発部のさかうえです! 5月末に開催されたPHPカンファレンス新潟2025にゴールドスポンサーとして協賛し、CTO成瀬とさかうえが登壇しました。今回はその様子をレポートします! phpcon.niigata.jp はじめての地方イベントスポンサー …