チームビルディング
この記事は「コドモンAdvent Calendar 2024」の12日目ならびに、Engineering Manager Advent Calendar 2024の12日目の記事です。 はじめに こんにちは、コドモンのtakaoです。僕は4ヶ月ほど前にコドモンに入社し、現在はエンジニアリングマネージャー(EM)…
こんにちは、プロダクト開発部のさかうえです! Uターンで新潟に帰還した後、2024年3月にコドモンにジョインして以来、フルリモート勤務をしております。 コドモンにジョインして半年を迎えようとしていた7月末日、7社合同のLT会「Remote Engineering Meetup…
コドモンのQAが目指したい方向を決めました! こんにちは。 コドモンのQAエンジニアの砂川です。 今回は、今後コドモンのQAエンジニアが目指したい姿を定めました! QAチームの立ち上げやQAのミッション策定を考えている方には、是非読んでいただきたいです…
プロダクト開発部の千田です。 先日、新しいプロジェクトの立ち上げにあたり、チームビルディングのワークショップとしてインセプションデッキを作成しました。 インセプションデッキはプロジェクト立ち上げ時に使われることが多く、10個の質問に答えるだけ…
こちらの記事はコドモン Advent Calendar 2022の12日目の記事です。 qiita.com こんにちは、コーポレートエンジニアの青木です。 私たちのチームはリモートで作業することが多く、ミーティングもオンライン開催です。 今回はちょっとした言葉や声掛けで、リ…
こんにちは、ベースチーム所属の天川です。この記事では、6月から私たちのチームがPdM2人体制になり生まれた問題とそれに対してデリゲーションポーカーというワークを試したお話をします。 ワークを通して役割分担が明確になるだけでなく、できたてのチーム…
こんにちは! 保護者機能チームの所属の千田です。 私たち開発チームでは、アジャイル開発の考え方を取り入れています。今回はアジャイル開発における「ふりかえり」について、どのように取り組んでいるかご紹介します。 自分たちのチームでもふりかえりを実…