こんにちは!Engineering Officeのおかぱるです。 「PHPカンファレンス 新潟2025」についての協賛と登壇内容の紹介です🎉
ゴールドスポンサーとして協賛
「PHPカンファレンス 新潟2025」にゴールドスポンサーとして協賛します!
- イベント名:PHPカンファレンス 新潟2025
- 日時:2025年5月31日(土)
- 会場:開志専門職大学 米山キャンパス
- キャッチコピー:繋がる楽しさを、新潟で。
これまで地方カンファレンスに協賛したことがなかったコドモンですが、メンバーの登壇と新潟在住のメンバーがいるという繋がりで、今回協賛することになりました! またコドモンが提供するメインプロダクト「CoDMON」はPHPで開発を行っているので、セッションからの学びはもちろん、来場するエンジニアの方との情報交換も楽しみにしています!
そして「繋がる楽しさを、新潟で。」を味わうべく、コドモンからは登壇者も含め4名のメンバーが参戦予定です🏃♀️
登壇紹介
コードに語らせよう――自己ドキュメント化が内包する楽しさについて by nrs
2025/05/31 10:45〜 Track A レギュラートーク(20分)
本トークでは自己ドキュメント化をテーマに、それが内包する楽しさについて紐解いていきます。
自己ドキュメント化は開発者の知的好奇心を満たすプロセスであり、コードを通じて思考を整理し、意図を明確に表現する行為そのものが、新たな発見や学びをもたらします。それは単なる効率化の手段にとどまらず、創造性や知的満足感を生むプロセスであることに疑いはありません。
本トークでは自己ドキュメント化の具体例をPHPコードを用いて示し、その具体的な手法について解説いたします。さらに、自己ドキュメント化に楽しさを感じにくくなる場面にも注目し、その要因を分析します。そして、それを克服し、継続的な好奇心と満足感を支えるための環境づくりについても考察します。
この取り組みを通じて自己ドキュメント化に潜む楽しさをより深く理解し、開発が個人やチームにとって豊かで意義のある活動へと昇華することを目指します。
4月にジョインしたCTOの成瀬(@nrslib)が登壇します!トップバッター(?)ですね。午前中からカンファレンスを楽しみましょう!お楽しみに。
コードリーディング入門!先人たちに思いを馳せればプログラミングがもっと楽しくなる by さかうぇ
2025/05/31 16:45〜 Track A LT(5分)
「コードを読むのになんだか時間がかかってしまう」、「上から読むのが非効率な気はするけれど、どこから見ればいいかわからない…」 このLTでは、コードリーディングの基礎を学び、そのコードが生まれた経緯を想像することで、コードリーディングをもっと楽しくする方法をお伝えします。
コードリーディングのポイント
・構造を捉える
・入出力に着目する
・主人公を探す
コードが書かれた背景に思いを馳せる
・開発者からのメッセージを読み解く
・過去の状況に同情する…
・初心者の頃の自分を思い出す
コードリーディングは、単にコードを理解するだけでなく、過去の開発者との対話であり、歴史を学ぶ旅でもあります。 プログラム修正のため・調査のためだけのコードリーディングから、歴史を紐解きレガシーコードの深淵をのぞく、一歩踏み込んだコードリーディングをしてみませんか?
コドモンエンジニアのさかうぇ(@sakawe_ee)が登壇します。新潟在住のメンバーで、なんと外部イベント初登壇とのこと!お楽しみに。
会場でお会いしましょう!!
スポンサーブースも出展しますので、ぜひ遊びにきていただけると嬉しいです!会場でお会いしましょう🤝