コドモン Product Team Blog

株式会社コドモンの開発チームで運営しているブログです。エンジニアやPdMメンバーが、プロダクトや技術やチームについて発信します!

アドベントカレンダーの表彰式を開催しました!!

こんにちは!プロダクトマネージャーの木村です。大学生ぶりにバスケットボールの公式戦に出場し、身体中が痛いです プロダクトマネジメント業務に関わりながら、技術広報の仕事もお手伝いしています。今回は、そんな技術広報の取り組みの中から、先日行った…

PHP8.0からのコンストラクタの書き方

PHP

こんにちは!コドモンプロダクト開発部で認証/認可のリプレイスを主に担当しております、エンジニアの関口です。 今回はPHP8.0からの新機能「constructor promotion」について「アツい!」と感じたので、その紹介がてら、クラスのコンストラクタを書く際の…

LT大会継続登壇のススメ

こんにちは、コドモン開発部の阿部です。 コドモン開発部では技術のキャッチアップと発表の練習を目的に、月に1回LT会というものを開催しています。第1回の2021年2月から、2023年の今月まで定期的に開催されています。3か月先まで枠が埋まってしまうこともあ…

【入社エントリー】子育て・仕事・転職活動の両立を乗り越え、コドモンにジョインしてくれたメンバーを紹介します!

こんにちは!Engineering Officeチームのおかぱるです。 最近嬉しいことに、開発チームに毎月新しいメンバーがジョインしています!そこで今回は11月に入社した池内さんにインタビューをしていきたいと思います 子育て中のエンジニアである池内さんが、どん…

総勢18名が関わるエンジニア向け新卒研修!

こんにちは!Engineering Officeチームのおかぱるです。最近よい加湿器を家に導入したことにより、リモートワークがより快適になりました 今回の記事はコドモン開発チームのエンジニア向け新卒研修についてです!コドモンでは3年前から新卒採用を行っており…

リモートでの『ペアプログラミング』の進め方

この記事は、コドモン Advent Calendar 2022 25日目の記事です。 qiita.com プロダクト開発部の千田です。 コドモンではアジャイルな組織になるためにXP(Extreme Programming)を取り入れています。今回はXPのプラクティスの1つでもあるペアプロに、どのよう…

Amazon Athenaで小さく始めるデータ分析

こちらの記事は「コドモン Advent Calendar 2022」の 24日目の記事です qiita.com こんにちは、コドモンSREチームの菅野です。いよいよクリスマス・イブですね。子どもにプレゼントがみつからないかヒヤヒヤドキドキしております。 今回はお手軽にデータのE…

【Gauge + Playwright】APIをモックしてエラー時のフロントのインテグレーションテストを容易に行う

こちらの記事はコドモン Advent Calendar 2022の23日目の記事です。 はじめに こんにちは! プロダクト開発部の岡村です コドモン開発チームではGauge と Playwrightを使ってE2Eテストと、フロント・APIのインテグレーションテストを作成しています。 今回は…

コーポレートエンジニアが業務理解のために社内留学してみた話

この記事はコドモン Advent Calendar 2022 21日目の記事です qiita.com こんにちは、コーポレートエンジニアの栗原です。 最近寒いですね。年々寒さに弱くなってきたので、この前人生で初めて本気のダウンを買いました。 今回は私たちのチームで行った、社内…

チームを改善するファーストペンギン作戦

こちらの記事はコドモン Advent Calendar 2022の20日目の記事です。 こんにちは、コーポレートエンジニアチームの浅野です。 今回の記事は、チームを改善するために1年間取り組んできた活動で気をつけたことを紹介します。 自分のチームを改善したい!と考え…

そーだいさんが来てくれたから小さくリリースすることについて振り返ってみた

こちらの記事はコドモン Advent Calendar 2022の18日目の記事です。 こんにちは! コドモンプロダクト開発部で認証/認可のリプレイスを主に担当しております、エンジニアの関口です。 11/2にそーだいさんにお越しいただき、弊社開発部に向けた熱い激励を頂戴…

GitHub ActionsとSlackワークフローを使って簡単にSlack通知を実装しよう!

こちらの記事は「コドモン Advent Calendar 2022」と「GitHub Actions Advent Calendar 2022」の 19日目の記事です こんにちは! SREチームの田中です! SREチームでは日々運用改善に取り組んでいるのですが、今回はある機能におけるデータをSlackへ通知した…

猫の手も借りたいときに大量の猫の手を召喚する方法

猫の手も借りたいくらい忙しいと思うときはありませんか? そんなとき、大量の猫の手を召喚する方法がこちらです。

ATDD(受け入れテスト駆動開発)でプロダクトを作っての学び

こちらはコドモン Advent Calendar 2022の16日目の記事です こんにちは!コドモンプロダクト開発部の加藤です。最近初めてカヌレを食べたのですが、すごく美味しくて感動しました。寒くて元気が出ない日も増えてきましたが、おいしいものを楽しみつつ冬を乗…

JavaScriptのclassのtypeofはなぜfunctionなのか

こんにちは、プロダクト開発部の阿部です。 この記事はコドモン Advent Calendar 2022 15日目とJavaScript Advent Calendar 2022 16日目の記事として作成されました。 Calendar for コドモン | Advent Calendar 2022 - Qiita Calendar for JavaScript | Adve…